ちぐのお絵描きログ

漫画家目指してます

受講歴・絵の上達ログ その3  いよいよニート編(2018年9月〜12月)

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


こんにちは。ちぐです。

その1・その2に引き続き、ちぐの絵がいつ、どんな風に上達したか!?もしくはしなかったか!?というのを明らかにするログです。

今回は脱サラしてニートになった2018年9月〜12月までの変遷をご紹介します。

 

今回の目次

 

くどいようですがもう一度初期と最新のビフォーアフター

 

ビフォー (2017年2月)

f:id:chigu88:20190409092050j:plain

 

アフター(2019年3月)

f:id:chigu88:20190409110117j:plain

 

それでは、有給期間も終わっていよいよニートになった9月からいきましょう。

 

2018年9月 やる気!

この頃の私はやる気でいっぱいです。

会社員時代にはあまり参加できなかった、アニメ私塾ネット村のチャットに参加してみたり。

そこで「吉成曜画集 ラクガキ編」がとても良いということを教えていただき、早速購入 

吉成曜画集 ラクガキ編

吉成曜画集 ラクガキ編

 

模写などをしてみました

f:id:chigu88:20190410111724j:plain

f:id:chigu88:20190410111740j:plain

そしたらオリジナルの絵にも少し立体感が出たような

f:id:chigu88:20190410111602j:plain

しかしペン入れすると依然これ。

f:id:chigu88:20190410111548j:plain

(参考 ミュージカル「アメリアメリ / 「マクロスFRONTIERシェリル・ノーム

いや、ペン入れできただけまだ前進か。

 

 本格ニートになって時間ができたので、色塗りも少しできるようになりました

f:id:chigu88:20190410112205j:plain

(参考 アニメ「凪のあすから」まなか)

ちなみにこの時点ではまだ板タブで線が引けなかったので、アナログ線画を取り込み、iPhoneスタイラスペンを駆使して塗ったものなのでした…

 

他にもレビュー漫画を描いてみたり

f:id:chigu88:20190410112650j:plain

(「サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝」展 ※会期は終了 http://www.nikkei-events.jp/art/ukiyoe/

 

今度こそフルデジタルで描いてみたり。

これはなんとかデジタルで線を引きましたが、死ぬほど時間がかかりました。。

f:id:chigu88:20190410112635j:plain

(参考 ゲーム「刀剣乱舞」鯰尾藤四郎・骨喰藤四郎)

振り返ってみると、9月の私は色々やってますね!えらい!!

ちなみに8〜9月は漫画のプロット・ネームもしていました。

 

2018年10月 背景に着手

f:id:chigu88:20190410113201j:plain

f:id:chigu88:20190410113216j:plain

なんじゃこりゃですね。

この頃、いよいよ投稿用漫画のネームができたので、作画に入っていました。

初めて背景に取り掛かった時の苦悩の図です。笑

 

実は2015年夏に京都のアニメスタジオさんのところでパースの短期講座を受けていた私。

なのでパースの基礎知識は一通り持っていたのですが、なんせ3年のブランクがあったので忘れている…(ていうかその3年間何をやっていたんや…)

その時の教本や、その他色々な本を読んで、こう?わからない…を繰り返し、悩み悶絶していました。。

 

ちなみに、背景を一から起こすための基本的な考え方を頭に叩き込むにはやっぱりアナログがいいかな?という個人的な見解と、板タブへの苦手意識により、この作品の背景は全てアナログでやりました。

アナログで作画する際は長い定規と三角が大変役に立ちました。長い定規がないとマジでムリでした。

 

そんなこんなで、10月中にここまで描けるようになりました。

f:id:chigu88:20190410122024j:plain

アナログのやり方がわかってくると、パース定規のありがたみと便利さが身にしみます。四苦八苦したけれど、やっぱり最初にアナログでやってみてよかったかも。

 

そしてここまでの人物画は模写や二次創作が中心でしたが、漫画を描くためいよいよ「自分の絵柄」というものに向き合うことに。

その頃「これかな?」と思えた絵柄がこちら

f:id:chigu88:20190410122028j:plain

シンプルめですね。

 

そしてこの頃から「漫画に集中したい!」というのを言い訳にだんだん私塾の課題を出さなくなりました…

 

2018年11月 ペン入れ特訓

漫画の下書きが終わり、ペン入れのターン。

板タブでは依然まともな線が引けない&時間がかかりすぎるので、これもアナログでやることに。

しかし、アナログでもペンが上手く扱えない!!

 

上手く扱えなかったの図

f:id:chigu88:20190410122754j:plain

これは下絵がテキトーすぎたというのもあるのですが。。

 

というわけで、まずはペン入れを集中的に練習しました。

f:id:chigu88:20190410122738j:plain

(参考 ゲーム「刀剣乱舞千子村正

 

下書きの線をなぞることではなく、形を表現することに意識を持っていったところ、少しずつ上手くいくようになってきました。

 

この時の私塾の課題が「髪の毛」だったので、髪の模写をしてみたり。

f:id:chigu88:20190410123226j:plain

pinterestの画像より模写)

しかし練習した割に課題を出さなかったり…^^;

 

 

2018年12月 漫画制作による効果

12月にはとにかくトーンを貼っていました。

なのであまり練習はせず。

 

しかし漫画を描いたお陰か、複数人を同じ画面に載せる絵が描けるようになりました。

また、1ヶ月間徹底的にアナログでペン入れをしたため、デジタルでもまともに線が引けるようになってきました。

その成果がこちら(線画フルデジタル)

f:id:chigu88:20190410123739j:plain

(参考 映画刀剣乱舞 / 西川貴教 UNBROKEN)

経験を積んだ成果と、映画や推しに対する情熱でここまで描けた…!!

 

こうやってまとめてみると、時間ができたのと、漫画の制作をしていたのとでこの時期はよく伸びたような気がします。

次回は2019年です。その4へ続く

 

 

*今回参考にさせていただいた作品 

ミュージカル「アメリ

https://www.nelke.co.jp/stage/musical-amelie2018/

アニメ「マクロスFRONTIER

http://macross.jp/f/movie/tv/

アニメ「凪のあすから

http://nagiasu.jp/

ゲーム「刀剣乱舞

http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

映画「刀剣乱舞」 

http://touken-movie2019.jp/

西川貴教「UNBROKEN」

https://erj.lnk.to/74VnHAW